- トップ
- 税理士法人つらなり ご紹介
『座って相談するだけ。全部面倒見ますよ!』
言葉も荒いし、態度も控えめな方ではないです。ただ顧問先さんからは、「だからこそ本音で話せる」と言ってもらってます。
企業にとって会計・財務は命同然。本気でぶっかるとどうしても言葉が気持ちに比例してアツくなってしまいます。
よく顧問先さんからご紹介を頂きますが、先に「礼儀正しい税理士でない」事を言ってもらってます。でないとお話される方が面食らってしまいますから(苦笑)
私は、話をする時にはいつも「何に困っているか?」からはいります。なのでストレートに困っている点や解決して欲しい事を僕にぶつけて下さい。血のたぎったアツい税理士…少し恥かしいフレーズですが、好きですよこの言葉。
まずは気軽に相談しにきて下さい。
「合う!合わない?」は人間であれば必ずあると思います。
あっ、この税理士合わないな…と思われる事もあるでしょう。
それであれば話の途中でも気軽にお伝え下さい。
経営者さんの大事な時間を紹介されたというだけで、もしくはこのホームページを見て相談に来た、というだけで私に貴重な時間を使って頂くのはとても恐縮してしまいます。
ただ、ひとついえる事は、「頼って下さいる経営者さんに損はさせません」という事です。
今まで得た経験・知識・ノウハウ、全てを使い出来る限りお役に立てるように致します。
かしこまらず、ざっくばらんに本音でいきましょう!
礼儀正しい税理士さんを探されている方は、たぶん合いません。
だって、アツく話してしまいますから。
「こんな初歩的なこと、税理士に聞けないなぁ…」こんな経験ある方は、遠慮せず気軽に聞いて下さい。
しっかりと答えます。本音でぶつかりましょう。
だってお付き合いのある会社さんの支援をしたいんですもの。
一生懸命って言葉、自分で使うと少し照れくさいですが、泥臭く・汗しながら経営者さん、相談者さんのお力になっていきます。 本当に困っている方、気軽に相談したい方、経営はアツさと本音だと思っている方、損はさせません。気軽にお声をかけて下さい。
顧問先さんからご評価高い『税務調査』一番喜ばれます。税務等については、こちらの「税務調査対策支援について」からご覧下さい。
税務は、申告が終われば終わりというものではありません。
正しい処理を正しくしているか?が大切なのです。
普段からしてれば問題ないですが、なかなかできないんですよね。
「税務調査の確認チェックリスト」はこちらから。
何でも気軽に相談下さい。 困っている事の大小に関わらず、サポートさせて頂きます。
安心して頂ける会社経営のお手伝いが出来れば幸いです。

はじめまして。 税理士・行政書士の三宅忠実と申します。 顧問先の80%が物流・運送業という特化した会計事務所を経営しております。私自身も創業・事業継承を経験していることもあり、深いところまでお話できるかと思います。
顧問先の若手経営者・次世代経営者の方々と同じ目線、同じ立場で共に笑い、悩み、決断するために、人生の先輩たる創業者・現経営者の方々との「橋渡し役」を心がけております。
社長さんが『困ったとき』に真っ先に『連絡して頂ける人間』としてお力になれるよう努めております。
三宅 忠実